省察とは、
自分のことをかえりみて考えをめぐらすこと。
振り返り=反省 として、できなかった事に注目して嫌になるのがいつもでした。
学習支援で会う少年には「今週楽しかった事は何?」って聞きながら、自分には「今週できなかった事は何?」と聞いていたわけです。
いつも反省をするために日曜日の朝計画を立てて、翌週末どうだったか比較する生活をずっとしてましたが結構しんどくなることが多かったですね。なんせ予定通りいかない事が多いから。
この省察、やってみた事に対してどうだったか。今後どうしたいかなので、ネガティブなことだけではなく、ポジティブなことも含まれるんですね。動いているわけですから昨日より1ミリは進歩しているはず。
この先、いろんな方と関わる事が増えてくるはず。健全な自己肯定感を持ち続けるために、この省察を取り組んでいきたいですねー。
ではまたー。